2011年12月9日金曜日

落ち葉


仕事場に着く手前7,8mがすごく急坂。歩きより遅いスピードで
やっと登っているが、この時期は落ち葉の絨毯状態。
スリップ必至、で今日あわや転倒、こんな時のビンディングは悪魔。

2011年11月13日日曜日

サイクルモード2011大阪

飽きもせず見てきました。
今回の収穫はKEIRINブースでやってた3本ローラー台に乗れた事。
手に汗握ってハンドル持ったのは数十年前に自転車に乗る練習した時以来か!

オープン前の行列、別に並ばなくても入り口前で待ってても
すぐに入れるのだが何故かやっぱり行列の仲間入り、
これもイベントの一つだな。
もう一つ、かなり年輩の女性3人組が行列に!え~、この人たちも自転車?!
どうも別のイベントと間違えてた様で列から外れて行かれました、
だが僕がそう見られるのもびっくりするほど先の世界じゃないなorz
その時は暖かく行列に迎えてください。


どうしても鉄に目が行く。
これPELOTON(下森製作所)。このスリムさ、見た目大事!

2011年10月28日金曜日

安芸灘とびしま海道

2011/10/25火曜日 薄曇り 風やや強く 寒くも無く暑くも無く
無事出発地点に到着。
ふ~、やっと輪行の気遣いから解放された。だって08:10着だよ
通勤ラッシュのど真中を同じ料金で2倍近い場所使ってるってやっぱり
気ィ遣うわ。


これ、せとうちサイクルーズPASSなる物。
自転車で乗船する際に乗船料が航路によって違いがあるが
1割から5割引きになるというもの。
割引もうれしいがこの様な企画が有る事がうれしい。
詳しくはこちら


竹原港からフェリーで大崎上島の白水港に上陸
やっぱり自転車は自分で漕ぐに限るね、水を得た魚状態だ。
フェリーの中で朝飯をしっかり食べたからなおさら。


白水港から島の反対側の明石港に行く途中、「弓張岩」の看板を発見。
解説は写真をクリックして大きな画像の方を読んで下さい。


明石港へ10時チョイ過ぎに到着。
だが次のフェリーは11:52分、まだ1時間半以上有る。
しかも火曜日のこの便は危険物車両が有ればそれ専用、ドキッ!
だが幸いに危険物車両は無いらしい、やれやれ。
時間つぶしに裏山の八幡神社なる所へ登り、町並みを一望してきた。


明石港から大崎下島の大長港へ、
そこからこのコースの一番の観光スポット、御手洗へ。


小さな場所にギュッと凝縮された古い街並み、
そこに路地が入り組んでいる。


メインの路地を抜け昼食を取りに脇坂屋さんに。
味多来御膳を頂く。満足した後別の路地を抜け御手洗を後に。


全ての橋を渡るため岡村島まで脚を伸ばす、岡村大橋の中央が県境に成る
路面に大きく書かれた書体が愛くるしい。


岡村島には失礼だが玄関先でお茶も飲まずに折り返す。
中の瀬大橋を再び渡り豊島を目指す。


豊島をあっさり通り過ぎ前方に見えるのは上蒲刈島に渡る豊島大橋。
じつは今回の心残りはスルーした豊島に有る、「まりちゃん」って言う食堂、
なんでもラーメンが美味しいらしい。前半ゆっくりしすぎて昼までに
この辺まで来れなかった、残念。


前方は下蒲刈島に渡る蒲刈大橋。右方向にはもう安芸灘大橋が見える、
先が見えてきたので、橋のたもとに有る「であいの館」で休憩、
御多分にもれず藻塩アイスを食す、さっぱりしていて大変美味しい!


最後の橋になりました。無事ここまで来れた事に感謝。


安芸川尻駅から輪行で帰ります、三原駅手前くらいの所ですが
夕焼けが目に沁みる。


バッテリーの消耗が激しいスマホに気を遣いながらトラッキングした
データをグーグルアースに読み込んでみました。

竹原駅から安芸川尻駅までの走行データなのですが
川尻駅でトラッキングを終了するのを忘れ2km程列車の
データも入っています、最高速度は明らかに列車の物、
合計距離はフェリーも入っているのでそれを除けば約75km程度の
自転車走行に成ります

走り終えての感想、しまなみ海道ほどの賑やかしさは無いがその分素朴で車も少なく、
路面の状態もよく大変走り易かった。

2011年9月18日日曜日

しまなみアイランドライド2011

プレイベントを楽しみにしていたのですが生憎の雨に成り見に行くのを断念。
でも、やはり気になるので天気の回復した次の日の午後見学に。
本番のランの日に天気が回復して良かった、
この日の為に遠くから参加してる人も多いから!


ゴールした皆さんのマシーン。


メーカーブースも二日目はチョイ寂しい状態、数少ない試乗車の中で
これまた数少ない2WDに試乗。上り坂とコーナーで威力を発揮とか。
試乗コースではその真価は分からなかった。


本格派の小径ホイールにも試乗、
コースに誰もいないのが嬉しい様な、さみしい様な。

ps:今回で3回目ですが毎回プレイベントの開催場所が変更しています、
まだ試行錯誤の状態か?
この3回で言うとプレイベントは最初の倉庫の所が良い様な、
駅から近いし駐車場も隣に有るし。
ランは今回の運動公園が良い様な。
でも二つは一緒の所で開催するのがベストだし。
難しいね!

2011年8月14日日曜日

陽が傾いた頃に一走り

近くにある四川ダム付近を1時間ほど散歩。
夕方5時を回っていたが道路に設置してある温度計はまだ31℃
この辺り結構な坂道、もう汗だく!

My Tracksで取ったログをGoogle Earthで読み込んでみた、
うっすら見える白線が軌跡。


坂道の程度が最高速度で分かるかな。

2011年7月28日木曜日

My Tracks

Android携帯端末向けGPSプログラム My Tracks
同じ道を5回試してみました、
同じでなくちゃいけないのは合計距離、
標高、勾配。どれも多少のばらつきは有るが
今回のデータでは標高差の数値がちょっとおかしい。
まぁ自転車乗りの目安としてはなんら問題は無い。
マップにリアルタイムで軌跡が表示されるのでナビとはいかないが
迷子にはなりにくいだろう。

走行中の画像。リアルタイムの速度と緯度、経度も表示されている
キャットアイとのスピード誤差もほんの少し。キャットアイの設定も
完ぺきではないのでどちらが正しいかは解らない。
googleMapに緯度、経度を打ち込んでみたが
まんまシャッター押した場所がポイントされました。
まだ本格的には使ってないが知らない道を走る時は心強いだろうな!
ただ大きな問題が、バッテリーが・・・orz

2011年7月21日木曜日

スマートフォンホルダー

スマートフォンに変えたので、ならばこれが必要だろうって
ネットで色々見たけど、自転車小物の大御所ミノウラ製の
iH-100sに落ち着きました。
梱包内容:携帯をホールドする本体・クランプ・薄めの携帯用の
補助パッド・ハンドル保護用ビニールの薄手と厚手各1本
それとアーレンキー。

クランプはしっかりした作りです、ただ本体のアルミ部分に比べて
C型リングとそれがささった部分がちょい貧相。

ホールドされているのはXperia acro予備のパッドは使っていません、
両耳(僕にはどうも耳に見えて仕方ない)の一番深い所で落ち着いているのでOKかと。

ハンドルにかましたところ、画面を横向きするには携帯を外し
アーレンキーでネジを緩める必要がある、せっかく18度刻みで
溝が切ってあるのでこのままの状態でカチカチと心地よく
回転させたいものである、残念。


両サイドと下に受けが有るだけだが耳をしっかりしぼめれば
前に飛び出す感じは無い。ただこの後綺麗な舗装路を5キロ程度
走っただけの感想なのでまだなんとも。
それにしてもハンドル回りが賑やか。

2011年6月16日木曜日


今日はしとしとと梅雨らしい降り方でした、
自転車と雨、やはり似合わない、が雪よりましか。

2011年2月16日水曜日

雪は似合わない

昨日一日中降った雪は今朝も当然バリバリになって残ってる
なんとかジテツーを敢行したが自転車に雪は似合わない。

2011年1月16日日曜日

スプロケット交換


年末チェーンを交換したがトップが歯飛びするのでスプロケットも交換です
どちらもシマノ、古い方の型番は?新しいのはCS-HG50-8sです。
今では少ない8速。左が旧の13~23T、右が新品の12~25T、
ちょっとワイドにしてみた。しかしメッキの被膜は強いね、
オイルがまわってる所だとは言え20年近くなるが サビ一つ無い!


同じ13Tを比べてみたが左の古いほうの歯先が細いような気がする
歯としては十分いけそうだがやはりチェーンとの相性は悪い。


今回購入した最高値はこいつ、自転車を触らない人には
変な形の工具って思うだろうな、触ってる僕でさえ思うのだから。