2023年3月7日火曜日

Onyx Vesper ROADハブでホイール組

役者はそろった。
後は監督の技量だけ
 

このハブ、ラチェット音がしない
って言うかラチェットがない
踏み込んだ時の空回りがゼロ!

今はチューブラリムの選択肢が少ない

スポーク:星#15ステンレス ストレート
ニップル:真鍮シルバー
32ホール6本組イタリアンで組んでいく
スポークを全部通してやると邪魔になるので
僕は一本づつ通していく。

センター出し
同時に縦揺れ、横揺れを見ながら進める

終了。
ポンプを使いやすい様にバルブ穴のところで
スポークが交差しない様に。
そしてバルブ穴直下にハブのロゴが位置するように組む、
これは見てくれだけ。

手軽なのでリムテープを使う。
タイヤに2割程度空気を入れセンター出しして
覗かせている裏紙を引っ張ってはがし本付け。
”仕事きっちり”のパンダの視線が気になる!

タイヤはTUFO S3 Lite。21mmと細身の表記だが
空気を入れると23mmくらい有るかな。

う~ん、やはりシルバーのリムが欲しい。

















2022年11月3日木曜日

片鉄ロマン街道サイクリングロード

備前市サイクリングターミナルに車を置き、鉄道の起点までちょっと後戻りして出発。

定番の橋なので、パシャ。

そうなの!ポッキーと菊池桃子をYouTubeを検索してみよ

昼食は「らん」で。
六種の醤油ダレの一番手は黄ニラ。二番手はノリ醤油かな。

同和鉱業片上鉄道柵原駅跡なんだけど、もう撤去されて駅舎跡は無いみたい。
SF映画に出てきそうな黄ばんだ塊りがスゴイ。

帰路につきます
名もない所にベンチがあります、気遣いがいいね。









2022年10月21日金曜日

UFOライン

寒風山隧道からよさこい峠まで往復してきました。





頑丈なスタンドです、せっかくなので休憩させました


「山荘しらさ」でランチ

苔むして見えないがよさこい峠と彫ってあります

45年前長沢ダムから上り詰めた時の写真、
すべて砂利道でした。
今自転車は軽くなりましたが、今度は肉体のほうが・・・

山道の往復48kmはキツイ




2022年8月13日土曜日

龍頭峡四段の滝

 

薄曇りだけど気温は30度越え。
甘さも少しほしいので格安のファンタを。

山野発電所

ホント?
でもこの碑を建てる心意気がいいね~


携帯カメラの感度がいいから明るく映るけど結構薄暗い
県道418号線を外れて滝までの歩道はさらに暗い
やまごんにでも出くわしたら・・・

2022年5月8日日曜日

千光寺公園 展望台を目指して

 

鞆の浦の町を抜けて遠くに内海大橋を望む。

内海大橋の下からの眺めも良い

戸崎港。桟橋のさび色が強烈
乗せてぇ~のパトライトを点灯させたので
対岸の歌港からこの一台のためにフェリーが向かってる
210円では後ろめたい!

新尾道大橋の真下。

目的地に到着。
みんな食べていたソフトクリームで帰りの栄養を取りました。

2022年2月27日日曜日

蛇円山

ここからの4kmが長い

到着。
天気が良く割と澄んでいたので良い眺めです

帰りにカエル岩。

2021年11月21日日曜日

Vivaコットンバーテープシルバー

 

今は星の数ほど種類があるけど、昔はコットンが主
汚れてボロボロになりめくれて来るまで使い込んでいました。
久々に巻いてみました、ブラケット周りがむずかしい、
薄くてクッション性は無いがハンドルの握り心地が良い、これは大事。
エンドテープは付属してないけど両面テープが
幅いっぱいに貼って有るのでそれで止まります

2021年6月6日日曜日

芦田川源流

 


芦田湖

三川ダム

やっと案内板を👀

到着!ここまで約87km
世羅ふれあいロードの一部を通って来たが
アップダウンが激しくて辛かった。
帰りは素直に芦田川沿いにした。


2021年5月17日月曜日

スチール製スタンド

 

13φの無垢棒を4ヶ所曲げ先端にゴムホースをつけて
クランク中空内を保護。
グラインダーで研磨してクリアラッカー仕上げ。

クランクが中空でないと使えない。
挿入している横棒が長いように思えるが
それはペダルを回避するため。

写真ではわからないが前輪が接地して後輪が浮いた状態になる。